カテゴリ:滋賀県



2025/03/17
「クレジット・ガイダンス」のサービスイメージ
800社あまりのクレジットカード会社や貸金業者などが加盟する信用情報機関の株式会社シー・アイ・シー(CIC)が信用スコアを一般消費者に提供するサービス(クレジット・ガイダンス)を昨年11月28日に開始しました。 ※加盟企業への提供は2025年4月1日から 登録されている信用情報は8.3億件、延べ9,466万人分に上ります。
2025/03/07
滋賀県パートナーシップ宣誓制度
「パートナーシップ宣誓制度」とは、一方または双方がLGBT等の当事者である二人がパートナーシップを宣誓したことについて、地方自治体が証明し、「パートナーシップ宣誓書受領証」を交付する制度です。
2025/02/04
解体費用シミュレーター
先月、滋賀県宅建協会の空き家相談員研修会に参加した際に、滋賀県土木交通部住宅課担当者より、「解体費用シミュレーター」の案内がありました。 解体を検討している建物のほか、ブロック塀、カーポート、樹木、庭石、不用品もシミュレーションできます。 相続した空き家があれば、一度、シミュレーションでおおよその費用の目安を把握してはいかがでしょうか。
2021/02/02
住宅の健康診断を!!(滋賀県補助金)
滋賀県では、インスペクション費用の半額を補助してくれます。 インスペクション(建物状況調査)とは、 「既存住宅状況調査」とも呼びます。 既存住宅状況調査技術者(国土交通省の定める講習を修了した建築士)が、既存住宅状況調査方法基準に従い、建物の基礎、外壁など建物の構造耐力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分に生じているひび割れ、雨漏り等の劣化・不具合の状況を把握するための調査です。
2019/10/07
この事業は、空き家バンクを通じた既存住宅の取得を支援することにより、子育て世帯の定住による地域コミュニティの活性化と既存住宅の流通促進を図ることを目的としています。
2019/09/07
滋賀県内で増加している空き家・空き店舗の活用を進めるため、空き家・空き店舗を改修して事業を行う場合にご利用いただける制度融資がございます。
2017/06/22
 滋賀県は首都圏からの移住者誘致に本格的に取り組むため、7月1日に「しがIJU相談センター」を東京・有楽町(所在:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階)に開設します。...